このギャラリーには6枚の写真が含まれています。
このギャラリーには6枚の写真が含まれています。
別府で行われているアートイベント「わくわく温泉めぐり」で演奏してきました。
別府のいたるところで作品が、興味深い作品がたくさん。
その中、「船宿ひかり荘」で会期中毎週金曜に行われる、お座敷ナイトvol1で演奏。
http://onsenwkwk.exblog.jp/16721552/
スカイツリーで騒がれている昨今、この別府タワーもなかな面白いと思う、
「古っ、低っ」
などという人もいるが、地上から展望台がこんなに近く望めるタワーも面白いと僕は思うのです。
結構な迫力です!展望台が近い!
今年のオーガニックフェスタでは鉛筆削り大会が行われ、そこで審査員をしました。
僕は小さいころカッターや小刀でもよく鉛筆を削っていたものです、なかでも、クラスの子が使っている鉛筆がシンプルに荒削りされ、芯を長めに出して削った鉛筆がすごくかっこ良くいつも眺めていました、その鉛筆はその子の母親がいつも削ってくれているとのこと、遊びに行くとその子の母親がタバコ加えて削っている姿に一種のカルチャーショックを覚えました。かっこよかったなー。
あと、真の先をプラスドライバーや、マイナスドライバーみたいに削っていたのを覚えています。
大会の参加した子供達は半数以上が初めてということでした。
これを機に刃物の扱いが身近になってほしいものです。
みんなの力作がそろっている中で一つ選べといわれても〜という気持ちでしたが僕が選んだのはこれ
「芯の先が面白いで賞」
先端が矢尻のようになっていて(わざとではないと思う)芯の造形が面白いカタチになっているのに興味をひかれた。
鉛筆の長さは六分目まできており、何度も削り直したのであろう姿が想像出来る。
しかしここで止めるのが斬新だなと思う。
描き味が気になるところだ。
新しく生まれ変わるプロジェクトがスタートしました。
楽しくなりそうです。

普段なじみの無い楽器にふれてみませんか?
色々な楽器をもって行く予定です、当日どの楽器と対面するかはお楽しみ!
日時;10月6日(土曜)
時間:19:00〜20:00
料金;500円
家族(何人でも);1,000円
場所は
鹿児島市天文館ゴンザ通りにあるKルーム(曽山歯科地下1階)
お問い合わせ
K-ROOM
099-223-4523(森山まで)
木下賢也
ash05
始まりました
今回参加することとなりました。
場所は「Mono」
手がけてオープンしたばかりのお店
いい雰囲気です、本格ガレットが
食べられるお店です。
同時に「saku」さんも参加します、素敵なリースワークショップもおすすめです。
僕の作品はというとお店自体、販売作品は今製作中です!
是非足を運んで下さいませ。
展示店舗「Mono」 http://ash-satsuma.com/top/2012/11/08/mono/
参加作家「saku」 http://ash-satsuma.com/top/2012/11/04/botanicalworks-saku/
参加作家「木下賢也」 http://ash-satsuma.com/top/2012/11/05/small-design-office/
枕崎で。舞踏 Butoh 、ピアノ Piano 、素描 DessinにDarbukaとHangで参加します。今回はシンプルにどこまでいけるか!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「拡散する視点」
もう出来事のいちいちを観察しては間に合わない
飛び込んでくる状況の塊
僕らは複数の出来事を
いちどきに体験する
ひっ翔べ
舞踏 Butoh 七感弥 広彰
ピアノ Piano 河合 拓始
タイコ ダラブッカ 木下 賢也
素描 Dessin 田原迫 華
Drink cafe dayagain
料金 1500円 1drink(ソフトドリンク)
小学生以下 1000円 1drink 親子ペア 2000円 2drink
15:00開場 15:30開演
チケット販売・お問い合わせは 田原迫華 もしくは
cafe dayagain 0993-72-0507 まで