ギター公開レッスン拝見してきました

午後からギタリスト福田進一公開レッスンを拝見してきました。

ギターの公開レッスンですが僕自身も弦楽器の方とご一緒させてもらう機会が年数回ありダルブッカだけでの演奏とはまた異なる姿勢で挑まないといけないことも痛感して日々模索研究しており今回鹿児島でクラシックギター教室をされ鹿児島市春の新人賞受賞された濱田さんにお誘いいただき大変興味があったので拝見してみました。

課題曲を受講生は弾きその後ひとつひとつ気になる点を福田氏がアドバイスしてゆく、曲が立体化して色がついてゆくように感じた。

やはり演奏する上でイメージというのは非常に大きなウエイトを占めていると実感、きちんと音を出す事は大前提でそこからイメージを持つという事がスタートする。

それからいわゆる対面レッスンの意味も、クセの矯正は早いほどよい、各々のクセからくる課題は対面でないと細かい発見はかなり難しい。

もう一つ、うまいヒトというかコツというか経験上モノマネができれば上達も早いような気がする。フォームは凄く大事で間違えば指に青アザもつくりかねない。

模写からはじめるとはこういうことだと思う。型から脱して創作豊かに自分のスタイルを見出すのは大変面白く素敵なことだと思う。一旦型に収まりそこからでないとただの型なしになるというのも以前話を聞いて納得したところ。

イメージをしっかりカタチに出来る基礎は大事だなーと何事も気長にコツコツいくしかないと(これ一番大事)思う午後でした。